ZEHとは?

「ZEH(ゼッチ)」 は、
「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」 の略。
簡単に言うと 「使う電力ー創る電力=0」 を
実現する、省エネで創エネな住まいを指します。
これからの地球環境を守るため、
環境への配慮やエコロジーが様々な分野で
求められておりますが、住宅分野においても
国交省と経済産業省が取り組んでいる対策として
「ZEH(ゼッチ)」 が大きな柱となっております。
この 「ZEH(ゼッチ)」 に対応した新築住宅(またはリフォーム)に
補助金などの支援策を設けており、2020年までに新築住宅の50%を
標準化することを目標にしている取り組みです。
ZEH(ゼッチ)の3つのポイント
-
(1)断熱性能
各地域において定められた断熱性能値で夏涼しく、冬温かい住まいを実現。
- +
-
(2)省エネ
高効率エアコンや省エネな暖房設備を活用して、使用するエネルギー量を削減。
- +
-
(3)創エネ
太陽光発電システムでエネルギーを創り、家庭で使用する電力とエネルギーを差し引きゼロへ。
ZEH(ゼッチ)の補助金

〈対象となる方〉
1)新たに住宅を購入予定の方
2)ZEH仕様へ住宅を改修予定の方
〈補助金額〉
定額の他に、蓄電池を設置した畜エネルギー住宅の場合は、
補助額がさらにプラスになります。
株式会社 菊池技建では、
ZEH(新築住宅)の普及目標を
2025年度に50%を目指し努めて参ります。
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2025年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目標 | ― | 1% | 15% | 25% | 50% | 50% | 50% | 50% |
普及実績 | 建築総数:31棟 |
建築総数:28棟 ZEH:1棟 (4%) |
建築総数:20棟 ZEH:0棟 (0%) |
建築総数:23棟 ZEH:0棟 (0%) |
建築総数:39棟 ZEH:0棟 (0%) |
建築総数:29棟 ZEH:0棟 (0%) |
建築総数:25棟 ZEH:2棟 (8%) |

よいいえZEH仕様
「住んでからが本当のお付き合い」 をモットーとする当社では、
「よいいえ標準仕様」 においても、ZEHの乎楼茲紡弍した断熱性能にて施工しております。
イギリスでは 「10℃が高齢者に低体温症が現れる温度」 とされており、
室温が10℃を下回る事も多い山形の冬では、断熱性能を上げることが
健康リスクを回避する上でも必要だと考えているからです。
推奨グレード | 地域区分 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
HEAT20 G1 |
0.34 | 0.34 | 0.38 | 0.46 | 0.48 | 0.56 | 0.56 |
HEAT20 G2 |
0.28 | 0.28 | 0.28 | 0.34 | 0.34 | 0.46 | 0.46 |
ZEH適合基準 | 0.4 | 0.4 | 0.5 | 0.6 | 0.6 | 0.6 | 0.6 |
省エネ基準 | 0.46 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | 0.87 | 0.87 |
(該当地域) | 北海道 | 山形 |
