記事詳細ページ

【募集終了】やまがた省エネ健康住宅の補助金
539540

今年初めのブログにて、

今年初めのブログにて、:画像

みなさんこんにちは。

2025年、
みなさんはどんな気持ちで新年を迎えられましたか?
私個人としては、年明けから大きな工事がスタートするにあたり、
その事前準備に迷走しながらも進んでおります。


今年4月(予定)から木造戸建住宅を建築する場合の
建築確認手続きが見直されるに伴い、
審査省略制度の対象だった構造・省エネ関連の図書の提出が必要になります。
これは新築にだけに関係する話ではなく、リフォーム工事にも影響してきます。


建築確認の制度が変わるという話に関連して、
建築家、岡啓輔氏がセルフビルドで20年にわたり、作り続けている
「蟻鱒鳶ル」−アリマストンビ-ルーをご存じでしょうか?

移り行く東京の風景のなかで、この建物はかなり異質な存在。
今だ建築中の為、東京のサグラダ・ファミリアとも。




コンクリートの独自製法による装飾も目を引く建物で、
完成するのか、いや、それ以前に完了検査は受けられるのか。
かなり興味を惹かれる建物です。




住宅制度がかわると、これまでとは手続きにかかる時間や
コストも変わってきます。
これから新築やリフォームを検討中の方は、
そのあたりも注視されるとよろしいかと思います。

2025.01.09:[スタッフレポート]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
坂井 道彰:画像

坂井 道彰

みなさんこんにちは。 営業設計部の坂井です。 山形市在..

Total pv〈〜〉yesterday pv