記事詳細ページ

【募集終了】やまがた省エネ健康住宅の補助金
539540

新年度スタート及び宿泊した旅館の内装の学び

新年度スタート及び宿泊した旅館の内装の学び:画像

 春めいた季節になってきました。
とうとう新年度がスタートして当社へも新入社員が4月1日から出社しました。
 今年は4名と多く、いままで2名程度でしたのでその分の固定費が増えていくのでもがんばっていかなければとつくづく思った所でした。
 人材採用は企業の今後の発展と継続にに欠かせないので投資して早く一人前になってほしいと思います。新入社員の方はがんばってください。

 本日は、先日勉強会に行って宿泊先の宿の内装を掲載しました。
和風で落ち着きのある宿で、部屋のつくりも和室が落ち着いた天井に仕上がっていてよかたです。こういう内装技術も大工職人が継承できるようにYouTube等で社内勉強できるようにプロジェクトを組んで進めております。

 現在では当社ではこのイナゴ天井と数寄屋造りの天井の内容に間接照明をうまく取り入れて、高級感を出して内装ご提案も行っております。



落ち着いた風合いで数寄屋造りのイメージが湧いてきます。
一方は船底天井という仕上げになっております。化粧柱に床柱を使っているのもなかなかいいですね。
また中庭を見えるような廊下も開放感があり、良かったです。

このような仕上げなどにご興味のある方は、私の方へご相談頂ければ幸いです。

2023.04.03:[スタッフレポート]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
菊池 幸生:画像

菊池 幸生

山形市の住宅工務店「株式会社菊池技建」のオフィシャルサイト。注文住宅・..

Total pv〈〜〉yesterday pv