今日は立春です
皆さん、こんにちは。中野です。
今日は立春です。
ですが、天気がよく、とても過ごしやすいですね。
降った雪もだいぶ溶けました。
昨日は節分でしたね。
皆さんのお家では昨日豆まきはしましたか?
うちは、子供が小さいため、散らからないように袋入りの豆を買ってきて豆まきしました。
(上記の写真は豆まきに使った豆です)
さて、今日は節分と立春についてのブログです。
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、
言い換えますと「季節の変わり目」という意味になるそうです。
本当は春、夏、秋、冬どの季節にも、節分はあります。
(立春、立夏、立秋、立冬)
その前日が、節分と呼ばれていますが、
季節は、「春夏秋冬」と書くように、1年の始まりは「春」になります。
その春の始まりが、立春です。
なので、立春の前日(2月3日)が節分として、一般的になったそうです。
お正月に送る年賀状にも、1年の始まりとして「新春」とか「迎春」と使われます。
その「春」が始まる前日(新しい一年が始まる前日)に、
「これから始まる、新しい1年が、不幸や災いが無い1年になりますように」
との願いを込めて、1年に1度、節分をこの時期に行うそうです。
うちの娘はまだ意味もわからず、豆まきをしていました。
息子は豆まきをしている娘を見て、ニコニコしていましたが、
子供たちに「節分って何?」「立春???」って聞かれた際は、正しく教えられるようにしたいと思いました。
1年間に、様々ある行事。大事にしていきたいと思います。
〜おまけ〜
Dr.Tomona
お正月に買った「アンパンマンのおもちゃの福袋」に入っていたドラムです。
イスを自分でセットしてドラムを叩いて楽しく遊んでいます。
バンボに座れるようになった息子を隣に並ばせたら、スティックを息子に持たせてくれて一緒に遊んでいました。
昨日はYouTubeで「SCARS」を流しました。
完全に親の趣味です。